Oct 11, 2014

E-Cat長期試験報告 005

3. Experimental procedure

3。実験方法

The first phase of the test was dedicated to measuring the “dummy reactor”,

テストの第一段階は、「ダミー反応装置」を測定することに捧げられた、

 i.e. the E-Cat operating without its internal charge.

すなわち、E-キャットは、その内部チャージなしで動作した。

Conservation of energy dictates that all power supplied to the dummy reactor from the electric power line be dissipated as thermal energy to the environment by means of radiation and convection.

エネルギーの保全は、電力線からダミー反応器に供給されるすべての電源が放射線や対流によって環境への熱エネルギーとして放散されることを示した。

Therefore, by comparing power input, as measured by the two power analyzers, to power output as measured by us,

それで、電源入力、これは2つのパワーアナライザにより測定される、それと、私達によって測定される、電力出力との比較によって、

we were able to ascertain that no overestimation had occurred.

私たちは過大評価が発生しなかったことを確認することができました。

In other words, the data relevant to the dummy reactor served the purpose of checking the method used.

言い換えれば、ダミー反応装置に関連するデータは、使用する検証方法を確認する目的を果たした。

However, it was not meant to compare the operation of the loaded reactor to the dummy run.

しかし、それは、ダミーのランとロードされた反応器の運転を比較するものではありませんでした。

In fact, such a procedure would have required that the same amount of power be supplied to the dummy and to the reactor.

実際、そのような手順は同じ量の電力がダミーに反応器に供給されることが必要であろう。

Moreover, at the start of the measurements, there was no way of knowing what input power the loaded reactor would have absorbed.

また、測定の開始時に、ロードされた反応装置が吸収しているであろう入力電力知る方法はありませんでした。

 In fact, it is well known that some Inconel cables have a crystalline structure that is modified by temperature,

事実、よく知られているのだが、いくつかのインコネルケーブルは温度によって変更される結晶構造を有する、(インコネル  Ni-Cr-Fe系のニッケル合金で、加工材料や鋳物材料としても使われる耐熱、耐食合金)

and are capable of withstanding high currents only if they are operated at the appropriate temperature.

それらは、適切な温度で動作している場合にのみ、高電流に耐えることができる。

 If these conditions are not met, microscopic melt spots are liable to occur in the cables.

これらの条件が満たされない場合、微細な溶融スポットがケーブルに発生しやすい。

So, there was some fear of fracturing the ceramic body,

だから、セラミック体の破砕のいくつかの恐怖があった、

due to the lower temperature of the thermal generators with respect to the loaded reactor.

ロードされた反応装置についての熱発生器のより低い温度に依存して。

For these reasons, power to the dummy reactor was held at below 500 W, in order to avoid any possible damage to the apparatus.

これらの理由から、ダミー反応装置への電力は、500 W以下で開催されました、装置への損傷を回避するためである。


The dummy reactor was switched on at 12:20 PM of 24 February 2014 by Andrea Rossi who gradually brought it to the power level requested by us.

ダミー反応器は、アンドレア·ロッシによる24の12:20月2014でのスイッチを入れた、彼は、次第に私たちが要求した電力レベルにそれをもたらした。

Rossi later intervened to switch off the dummy,

ロッシは後でダミーのオフに介在し、

and in the following subsequent operations on the E-Cat:

およびE-キャットで、次の後続の操作中:

charge insertion, reactor startup, reactor shutdown and powder charge extraction.

燃料系の挿入、反応装置の起動、反応装置停止および粉体の燃料系の抽出。

Throughout the test, no further intervention or interference on his part occurred;

テストを通じて、彼の部分にはさらなる介入や干渉は発生しませんでした;

moreover, all phases of the test were monitored directly by the collaboration.

また、テストのすべての段階は、コラボレーションによって直接モニターした。


“Dots” of known emissivity, necessary to subsequent data acquisition, were placed in various places on the cable rods.

既知の放射率の「ドット」は、その後のデータ収集に必要である、ケーブルロッド上のさまざまな場所に置かれた。

It was not possible to perform this operation on the dummy reactor itself (and a fortiori on the E-Cat),

ダミー反応器自体に対してこの操作を実行することはできなかった(およびE-キャット上なおさら)、

because the temperatures attained by the reactor were much greater than those sustainable by the dots.

理由は、反応装置によって達成された温度は、ドットによる持続可能なものよりもはるかに大きかったので。

We also found that the ridges made thermal contact with any thermocouple probe placed on the outer surface of the reactor extremely critical,

また、わかったことは、隆起部が、非常に重要な反応器の外表面上に置かれた熱電対プローブと熱的に接触したことである

making any direct temperature measurement with the required precision impossible.

必要な精度で直接の温度測定を行うことを不可能にしてしまうのだ。

Therefore, in the course of the test, we set the camera software to emissivity values valid for several alumina thermal ranges.

そのため、テストの過程で、私たちはいくつかのアルミナの熱範囲について有効な放射率値にカメラのソフトウェアを設定した。

However, in order to acquire from the literature a more adequate emissivity vs. temperature trend,

しかし、文献から、より適切な放射率 対 温度の傾向 を得るために、

it was necessary to know some of the characteristics of the material the reactor was made of,

反応器が作られた材料の特性のいくつかを知ることが必要であった

such as its composition and degree of purity.

そのようなその組成や純度など。

For this purpose, upon completion of the test, we took a sample of the material constituting the reactor;

この目的のために、試験終了時には、反応装置を構成する材料のサンプルを取った。

subsequently, Prof. Ennio Bonetti (Bologna) subjected it to X-Ray spectroscopy.

その後、教授エンニオ·ボネット(ボローニャ大学)は、X線分光法にそれを供した。

The results confirmed that it was indeed alumina, with a purity of at least 99%.

結果は、少なくとも99%の純度で、実際にアルミナであることが確認された。

Details of this analysis will be found in Appendix 2.

この分析の詳細は別紙2に記載されています。


After 23 hours’ operation, the dummy reactor was switched off and disconnected from the power cables,

23時間運転した後、ダミー反応装置のスイッチを切り、電源ケーブルから切離した

to allow for one of the caps to be opened and the powder to be inserted.

キャップの一方が開かれ、粉末を挿入することを可能にするためである。

The powder had been previously placed in a small envelope, weighed (about 1 g),

粉末は、事前に小さな封筒に置かれていた、計量したら(約1g)、

and then transferred to a test tube so that Bianchini could perform radioactivity measurements on it,

次に、試験管に移し、それでBianchiniのがそれで放射能測定を実行できるようになった、

after placing it in a low background lead well.

低バックグラウンド鉛井戸の中にそれを配置した後で。

Lastly, the contents of the test tube were poured inside the reactor,

最後に、試験管の内容物を反応器の内部に投入し、

in the presence of a member of the experimental team.

実験チームのメンバーの存在下で行われた。

The leads were reconnected and the cap sealed with a mixture of water and alumina powder cement.

リード線は再接続されました、キャップは、水とアルミナ粉末セメントの混合物でシールした。

The E-Cat was placed once again on its metal frame, and power was fed to it, the voltage being increased in progressive steps.

E-キャットは、その金属フレームに再び設置した、およびパワーそれに供給されて、電圧が漸進的に段階的に増加される。


Upon completion of the gradual startup process procedure,

段階的な起動処理手順が完了すると、

the thermal camera indicated an average temperature for the body of the reactor of 1260°C,

サーマルカメラは、1260℃での反応装置の本体の平均温度を示した、

while the PCE recorded an electric power input to the E-Cat fluctuating at around 810 W.

PCEは810 W付近で変動する、E-キャットへの電力入力を記録していた。

Although we had been informed that the E-Cat was capable of operating at higher power values,

私たちはE-キャットは、より高い電力値で動作することが可能であったことを知らされていたが、

we had previously decided to keep to the lower value,

私たちは以前に、低い値に保つことにしました
(訳注 これがCOPが3から4の間になった理由かもしれない、真のE-CatのCOP性能はもっと高いかも)

and for almost 10 days no adjustments to the apparatus were made.

ほぼ10日間の装置への調整は行われなかった。


After this initial period, we noticed that the feedback system had gradually cut back the input current, which was yielding about 790 W.

この最初の期間の後、私たちは、フィードバックシステムが次第に入力電流を削減したことに気づいた、約 790 W.になった。

We therefore decided to increase the power, and set it slightly above 900 W.

そこで、電力を増加させることを決めた、900 Wの上方ややそれを設定した。

Thereby, we also obtained an important second measurement point.

それによって、私たちはまた、重要な第二測定ポイントを取得した。

In a few minutes, the reactor body reached a temperature close to 1400°C.

数分では、反応器本体は1400℃に近い温度に達した。

Subsequent calculation proved that increasing the input by roughly 100 watts had caused an increase of about 700 watts in power emitted.

その後の計算は、およそ100ワットで入力が増加すると放出されるパワーは約700ワットの増加を引き起こしていたことを証明した。

The speed with which the temperature had risen persuaded us to desist from any further attempt to increase the power input to the reactor.

温度が上昇していく速度が、私たちに、反応器への電力入力を増加させることを、これ以上の試みることをやめるように納得させた。

As we had no way of substituting the device in case of breakage or melting of internal parts,

私たちは、内部部品が破損り融解した場合に、デバイスを置換する方法がありませんでしたので、

we decided to exercise caution and continue operating the reactor at ca. 900 W.

私たちは、注意した、約900 Wで反応器を運転継続することを決定した。


We also chose not to induce the ON/OFF power input mode used in the March 2013 test,

また、2013年3月試験に用いたON / OFF電源入力モードを誘発しないことを選択した、

despite the fact that we had been informed that the reactor was capable of operating under such conditions for as long a time as necessary.

私たちは反応器は必要な限り長い時間そのような条件の下で動作することが可能であったことを知らされていたという事実にもかかわらず。

That power input mode, however, would have caused significant temperature increases during the brief intervals of time in which power was fed to the reactor.

その電源入力モードは、しかしながら、時間の短い間隔の間に有意な温度上昇を引き起こしたであろう、そこの中において、電力を反応器に供給したはずだ。

Moreover, the emissivity of alumina is temperature-dependent: this would have made all calculations troublesome and rendered analysis of the acquired data difficult.

また、アルミナの放射率は温度に依存している:これはすべての計算を面倒にしてしまうし、取得したデータのレンダリング(描写)分析を困難にしただろう。



In all the days that followed, no alterations were made to the instrumental apparatus or to the supply voltage.

続くすべての日にちには、何の変化も、インストゥルメンタルの装置に、または電源電圧に行われなかった。

The dummy run was filmed and saved to a single thermography file;

ダミー実行が撮影され、単一のサーモグラフィファイルに保存された。

likewise, only one relevant file was produced by the PCE.

同様に、唯一つの関連ファイルがPCEにより製造された。

But for the test on the E-Cat, we decided to save the data

しかし、E-キャット上のテストのために、私たちはデータを保存することを決めた

 – both from the thermal camera constantly focused on the reactor body and from the PCE –

- 反応器本体上に焦点を常に合わせた熱カメラから及びPCEから両方 -

on two-day intervals, yielding a total of 16 files from each instrument.

2日間隔での、各機器からの16ファイルの合計を得た。

This was done to avoid creating very large files,

これは、非常に大きなファイルを作成しないようにするために行われた

the accidental loss of which would have been inconvenient;

偶発的な損失は不便だったでしょう。

moreover, it allowed us to perform preliminary analyses on the earliest data recorded.

また、記録された最も古いデータに予備的な分析を実行することができた。

The other IR camera was primarily used to frame the hollow rods containing the power cables,

他のIRカメラは、電源ケーブルを含む中空ロッドを画角フレームとして主に使用された、

and its position was changed often in the course of the test.

その位置は、テストの過程で、しばしば変更されました。

When experimental conditions were seen to be constant,

実験条件が一定であると認められた場合には、

it would be pointed towards various parts of the reactor as well as of the rods,

それは、反応装置のさまざまな部分向けられたし、同様に、ロッドにも、

in order to verify the symmetry of heat emission and thus yield a more comprehensive picture of the thermal behavior of the system.

熱放射の対称性を検証するために、それ故に、システムの熱挙動をより包括的に含む画像が得られる。


About 32 days from startup, on the 29 March 2014, at 11:40, the E-Cat was shut down, after gradually reducing its input power.

約32日間の始動から、2014年3月29日、11時40分で、E-キャットは、シャットダウンされました、次第に、その入力電力を低下させた後です。

The shutdown date had already been decided when organizing the test,

テストを編成する際に、シャットダウンの日付はすでに決まっていた、

and had nothing to do with the potential of the reactor,

そして、日付は反応装置の可能性とは何の関係もありませんでした、

which was running normally.

これは正常に動作していた。

Therefore, no assumption may be made on the life of the powder charge,

したがって、いかなる仮定も、粉体燃料系の寿命にされないだろうし、

nor, consequently, on the total energy density of the reactor charge ,

否、その結果として、反応器の燃料系の総エネルギー密度についても(いかなる仮定もされないだろう)、

which means that the values found are only indicative of lower limits.

ここで見つかったその値が、下限の唯一の指標であることを意味します。
(訳注 E-Catの性能の下限を今回の測定実験で求めたということで、性能の上限限界は調べていないという意味)

After cooling, the E-Cat was again opened by breaking one of the caps,

冷却後、E-キャットが再びキャップのいずれかを破壊することによって開かれた、

and the powder was collected and put in a test tube.

粉末を収集し、試験管に入れた。

After Bianchini's readings, performed in a matter similar to those in the first phase,

Bianchiniの測定、それは、第一段階のそれと同様のやり方で実行された、その後、

the test tube was handed back to us for further analysis, the results of which will presented in paragraph 8.

試験管が、さらなる分析のための私達に戻し渡されました、その結果は、第8項に提示されます。

(訳注 以上で3章(8ベージ中部まで)が終わり)

No comments:

Post a Comment